2017メンタルヘルス講習会開催される

今年も、小学校中学校の先生方の為のメンタルヘルス講習会が開かれました。

今年で第6回を数えるまでとなりました。


毎年、学校が夏休みを迎える時期を選んで開催されますこの講習会は、

学校の先生方の為の「心のヘルスケア」を目的としたもので

日々の現場で、少しでも具体的に実践できるものを提案できるよう私達セラピストジャパンも心掛けて内容づくりに取り組んでまいりました。

世界でも過酷と言われる日本の教職員の先生方の労働環境の中において

「心と身体の健康づくり」にも積極的に取り組んでおられる主催者の方々からのご依頼は、

現場の先生方の心の声を聞く事の出来る貴重な機会です。

今年度は、同日他行事とのバッティングがあり30名ほどの参加でしたが第一部心理カウンセラーの方の指導で「心に届くコミュニケーション講座」第二部は「呼吸法とエクササイズ」

の約2時間をワークシートを使いグループワークを取り入れながら、また、ヨガマットの上で肩こり・腰痛・姿勢づくりなど盛りだくさんな内容となりました。

アンケート結果(回答率60%)


2016年度(女性8割男性2割)の比べて今年は男性の参加者も3割を超えるものでした。

年代としては30代の方が多く次いで50代のベテランの世代も取り組んで下さいました。

満足度も、不満足の方は0%。また、実践型ワークという事でグループワークではかなり様々な意見等を聞くことができました。また、今回は自分のタイプとコミュニケーション相手のタイプを知る事で対応力を身につけようという内容でしたが、様々な気づきと新たな発見も多く、楽しく議論沸騰しながら興味深い内容となりました。

また、思っていた以上に個別のカウンセリングを受けている先生方も多く、しかしまた、受けていないからと言って必ずしも悩みを抱えていないわけではないようなコメントもあり、様々な状況の中で、日々懸命に仕事に取り組んでいるご様子を垣間見た思いです。

エクササイズでは、身体を動かす事の気持ち良さが感じられたとの意見も多く、もっと時間をかけてやってみたいという意見を複数頂きました。



出張 健康サポートサービス 東京・横浜・川崎 発

企業戦力であるオーナー・管理職・従業員の健康促進・疾病予防対策にむけて、一人一人のコンディションに合わせたメニューの提案を致します。働く人の作業効率を上げ生産性の向上をすることで、企業のブランド力もアップし、良い人材の定着・確保に大きく貢献をするでしょう。

0コメント

  • 1000 / 1000